長年の不妊症、半年で妊娠した驚きの整体とは?
こんにちは!
女性疾患専門の整体院 森本裕介です。
だんだんと春になってきてだ暖かくなってきましたね。
もう花見には、行きましたか?
3月の中旬には、紀三井寺で、開花宣言がありました。
そろそろ、和歌山城でも少しずつ咲き始めてくるでしょうね。
仕事をしてるとなかなか花見に行けないので、僕は夜桜を見に行く予定です。
さーて、夜桜の準備をしなきゃ!
場所取りに、ブルーシート!
ビール! 酎ハイ! 日本酒! もちろんソフトドリンクにお水も!
食べ物は、各自持ち寄りで、オードブル!
足りないときは、屋台で、買い足しましょう!
さあ、みんなで花見だ!
宴会だ!
年度末の仕事の疲れをこの宴会で忘れましょう!
そして、気分よく新年度を迎えましょう!
ども。。。和歌山市の整体『女性疾患専門の整体院』
『2年連続口コミKING認定整体院』
副院長の森本裕介です。
今回の『テーマ』は、
長年の不妊症、半年で妊娠した驚きの整体とは?
今回ご紹介するお客様は、不妊症で来られた方をご紹介します。
まず、ご年齢は38歳で、第一子をご希望されていました。
本人は高齢出産に近いし、何度も体外受精をしているから難しいんじゃないかと考えられていました。
確かに年齢が高くなるにつれて、妊娠率というのは低くなるとは言われています。
しかし、無理だとは言っていない。
正常な男女の性行為で妊娠する確率は、およそ20~30パーセントと言われています。
この数字だけでもそんなに大きな数字ではないが、しっかり妊娠する確率としては高い方だと思います。
そんな中、僕たちはこの確立に出来るだけ近づけていくことをしていきます。
では、どんなことをしていったのか説明していきますね。
まず、この方は、腰が痛く悩んでいました。
その原因は、とても姿勢悪く、腰がそってる状態になっていました。
ほとんどの方は、姿勢を良くしようとして胸を張るのですが、それ以上に腰をそってしまう人が多いのです。
腰が反り過ぎると、もちろん腰に負担がかかりますし、背骨全体に負担がかかって体のいろんなところに支障が出てきてしまいます。
なので、しっかり腰のそり(腰痛)を改善しながらの施術を行っていきました。
1回目の施術
なんと!!!
腰の痛みが1回で改善されたのです。
今まで、その場しのぎの事しかやってこなかった、
この方はすごくびっくりしていました。
2回目の施術
他の所では、すぐに腰の痛みが戻ってきていたのですが、
今回は戻って来なかった。と、とても驚いていました。
その後も腰の痛みは、戻って来ず、快適な生活を送れるようになりました。
そして、本題の不妊治療
まずは、生活改善
- 水を1日1.5~2.0ℓを摂取してください。
- カフェインを出来るだけ減らしてください。
- 甘いものを出来るだけ取らない。
- 乳製品を控える
- 冬場のアイスを控える
まずはこれらを変えることで、身体の調子は全然変わってきます。
ただ、初めはつらいですけど、、、(^^;)
でもここが頑張り時です。
この日常生活を改善していくことと、身体を整体していくことで、胎教が整い妊娠への確率をあげていきます。
これを行ってすぐに妊娠する人も時間がかかる人もいますが、努力をしたら、努力した分、良い結果が出ると、僕は確信しています。
是非、僕と一緒に頑張り、妊娠、そして出産をしましょう。
では、当院で妊娠された方の声をごらんください。
約半年で念願の妊娠をすることができました。38歳 会社員
私は長年の不妊治療と腰痛でワラにもすがる思いで通院しだしました。
腰痛は他の整体にも通ったこともありましたが、3~4ヶ月ですぐにぎっくり腰をくり返し、日常生活もスッキリしませんでした。でも、女性疾患専門の整体院MIYAIさんに通院しだしてから本当にビックリ!日常生活で腰痛を思い出す事がなくなり、1度でぎっくり腰が再発しなくなりました!!更にビックリしたのが不妊治療の施術です。長年の不妊治療の中で、体外受精でも中々うまくいかなかったのに、食事の指導・簡単な運動の指導もして頂き、そして、先生には言いにくく申し訳ないのですが、ウソの様な施術をして頂き、不思議と施術をして頂く度に体もウソの様に順調で☆☆あきらめかけていたのに通い始めて、約半年で念願の妊娠をすることができました!
妊娠後もいろいろ体を気遣って下さり、ツワリに効く施術をしてくれたり、すごく親切で本当に女性疾患専門の整体院MIYAIさんにお世話になって良かったです!!!
※結果には個人の個人差があり、成果や成功を保証するものではありません。
あきらめかけているあなた!
あきらめずに一度当院にご相談ください。
私たちは、あなたのお力になることができます。
1回で違いが分かる 女性疾患専門の整体院
和歌山市鳴神1058東和ビル1F
073-473-8106


